鎌倉のお金を洗える神社【銭洗弁財天】はどんな所なの?

銭洗弁財天宇賀福神社

旅するおっさんは、鎌倉でにやってきて神社巡りを開始。

鎌倉には、お金を洗える神社があると聞いたので行ってみました。

お金を洗えて、金運上昇で有名な神社は「銭洗弁財天宇賀福神社」です。

銭洗弁財天は、どんなところなのか調べてみました。

 

銭洗弁財天宇賀福神社

銭洗弁財天宇賀福神社

銭洗弁財天宇賀福神社(ぜにあらいべんざいてんうがふくじんじゃ)

銭洗弁財天は、金運上昇、商売繁盛でご利益があると言われる有名な神社。霊水でお金を洗うことで、金運上昇の御利益があるようです。お金を洗うという貴重な体験ができる神社です。

銭洗弁財天は、北条時頼がゆかりになっています。

銭洗弁財天は、鎌倉駅から徒歩約20分ほどかかります。道沿いには案内板があるので、案内板を参考に歩くといいです。

神社周辺の道路は坂道が多く、銭洗弁財天へ行くには急な坂道を登らなければいけません。

坂道

駅からだと20分以上かかり最後に急な登りになるので、足にきます。余計に歩き回るようがないためにも、道を間違えないように注意してください。鎌倉の道は行き止まりもあるの気をつけて下さい。

銭洗弁財天の入り口には、石碑があり洞窟のようなトンネルをくぐります。長めの洞窟なので、少し入るのをためらいそうになります。

洞窟

鳥居には、宇賀福神社と書かれています。鳥居の洞窟を抜けると、神社の社務所、本社があります。

銭洗弁財天の拝観料は無料。

社務所

御朱印やお守りは社務所で購入できます。

銭洗弁財天の御朱印:300円

社務所でろうそくと線香を購入して、お金を洗いたい方はざるを借ります。

ろうそくと線香

ろうそく、線香はセットで100円

本殿でろうそくと線香を供えて、身を清めてから奥宮でお金を洗います。

銭洗弁財天

奥宮は洞窟になっていて、神秘的な雰囲気で、身が引き締まります。

岩屋洞窟の水は、鎌倉五名水の一つ

奥に冷水が流れていて、お金を洗うことができます。

お金を洗う

ざるにお金を入れて、霊水を柄杓でかけて清めます。

商売繁盛、金運アップの御利益があると言われます。

お金を洗った後は、ハンカチなどで水分を拭き取ります。お札を洗うときは浸しすぎないように注意してください。

ここでお金を洗うことで、金運が上がりそうな気がしてきました。

 

銭洗弁財天は、参拝者の多い有名なスポットなので、混雑時にお金を洗うのは時間がかかります。平日は空いていました。

銭洗弁財天には、奥宮以外にも、上之水神宮、下之水神宮、七福神社があります。境内には、七福茶屋、弁天茶屋もあります。

【上之水神宮(かみのみずじんぐう)】

上之水神宮

上之水神宮は岩の壁にある水の神様です。

下の赤い橋を渡ったところには、下之水神宮があります。

【下之水神宮(しものみずじんぐう)】

下之水神宮

下之水神宮も水の神が祀られています。周辺には6月頃になると紫陽花が咲きます。

その近くには、七福神を祀る七福神社があります。

 

銭洗弁財天宇賀福神社は、金運、商売繁盛以外にも、色々な神様の御利益を得られる神社です。

奥宮では、霊水でお金を洗うという珍しい体験ができます。銭洗弁財天で幸運を引き寄せて下さい。

水おみくじなどもあるので、時間がある方は、ゆっくり参拝するといいです。

 

銭洗弁財天宇賀福神社の行き方

<銭洗弁財天宇賀福神社>
住所:神奈川県鎌倉市佐助2丁目25−16
拝観時間:8時00分~16時30分

鎌倉駅から徒歩約20分。鶴岡八幡宮まで徒歩約20分。
佐助稲荷神社も近くにあり、宇賀福神社の鳥居をくぐらずに登ると佐助稲荷神社に行けます。

 

いかがでしたか?
今回の記事では、「銭洗弁財天宇賀福神社」を調べてみました。
旅行やお出かけの際の参考になればと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です