富山県高岡市にある能作。
富山観光の際に能作のカフェでランチをしてみました。
- 能作のカフェはどんな所なの?
- メニューはなにがあるの?
- 感想はどうだった?
今回は、高岡市にある能作のカフェを調べてみました。
能作

能作(のうさく)は、富山の鋳物メーカーです。
能作では、高岡で400年にわたって受け継がれてきた鋳造の作業工程の見学が可能。
製作体験をしたり、ショッピング、カフェを楽しめます。

まず、館内へ入ると、壁一面に鋳物の型があり圧倒されます。
最初は何か分かりませんでしたが、近づいてみたら「型」でした。


型に金属を流し込んで製品を製造しているので、その型がアート作品のように展示されています。
商品を製作している工場の見学もできます。
能作では、鋳物製作体験も可能です。

製作アイテムを選んで好きなものを作れます。鋳物製作体験は事前予約制です。
施設の入口で、床に目をやると日本地図がありました。

この日本地図は、真鍮製で出来ています。大きな日本地図が床にありますのでチェックしてみてください。
こちらは、テーブルかと思いきやプロジェクションマッピングです。

富山県の形になったテーブルスクリーンです。テーブルに映像が流れますが、普通のテーブルだと思って、カバンを置いている方もいました^^;
能作では、錫(すず)のタンブラーで水が飲めます。

能作の有名な商品の一つ「すずのカップ」無料で試すことができます。すず100%のタンブラーを使用して水を飲むことができます。

能作には、カフェ(能作 IMONO KITCHEN)も併設されています。
能作 IMONO KITCHEN

入口から奥に入った所にカフェ「能作 IMONO KITCHEN」があります。
カフェには、ランチメニューがあり、能作の食器ででてきます。
ランチのセットメニュー:1500円
・職人カレーセット
・自家製ピザセット
・のベーグル食べ放題セット
・せんべい汁とおにぎりセット
・大門素麺とおにぎりセット
ドリンクはついていません。+300円でセットドリンクが付きます。
ふわとろたまごの牛焼肉丼セット:1,800円
サーモンときのこのホワイトソースピザセット:1,500円
釜揚げ氷見うどんの鴨ネギカレーつけ麺セット 1,500円
※期間限定、数量限定メニューもあります。
※記載のメニュー、価格は変更になる場合があります。
今回注文したのは、のベーグル食べ放題セット

ベーグルは、曲がる金属カゴに入ってでてきました。(曲がる器「KAGO」シリーズ)
日替わりベーグルは、おかわりができます。
意外とボリュームがあり、お腹がいっぱいになったので、おかわりしませんでした。
せんべい汁とおにぎりセット

おにぎりのついたセットで、富山米のおにぎりはとろろとのりがあります。
せんべい汁には、白海老せんべいが入っています。

このように富山県の食材を中心に楽しめるカフェです。
※ベーグルは単品の購入が可能で、持ち帰りもできます。
金額は1個230円〜
ベーグルは色々な種類があり、昆布、スイートポテト、焼きりんごなどがありました。

カフェには、デザートメニューもあります。
アフタヌーンティー 1800円
能サクッ!アップルパイ 1500円
※14:00から販売
ドリンクはコーヒー450円やアルコールもあります。
今回は、ランチタイムの利用なので、デザートは注文していませんが、「能サクッ!アップルパイ」が気になりました。アップルパイは、国産リンゴがまるまる入っているようです。

能作 IMONO KITCHENでは、地元の食材を多く使用し、能作の食器を楽しむことができます。食事と器をいっしょに楽しんでください。
<能作 IMONO KITCHEN>
営業時間 10:00-18:00
席数は70席で、ソファー席、キッズスペースもあります。
※座席予約不可
能作のアクセス
<能作>
住所:富山県高岡市オフィスパーク8−1
入場料:無料
営業時間 10:00-18:00
カフェLO 17:30
休業日:年末年始(工場見学は日曜・祝祭日休業。)
砺波高岡スマートICより車で5分ほど
高岡駅から車で約20分
駐車場あり
その他の富山の観光スポット
今回の記事では、「能作」を調べてみました。
富山の旅行やお出かけの際の参考になればと思います。