京都の上賀茂神社はどんな神社なの?観光時の見所はどこ?

上賀茂神社

京都観光時に訪れる方も多い上賀茂神社。

京都の雰囲気を感じながら、のんびり散歩する方も多いです。

「上賀茂神社は、どんな神社なの?」

京都の上賀茂神社へ参拝してみました。

上賀茂神社

上賀茂神社

上賀茂神社は、京都でもっとも古い神社です。

通称は上賀茂神社(かみがもじんじゃ)ですが、正式には賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)です。

上賀茂神社は、世界遺産にも登録されています。

賀茂御祖神社(下鴨神社)とともに賀茂神社(賀茂社)と総称

主祭神:賀茂別雷大神

別雷神は、雷を別けるほどに強い力を持つ神で、厄を祓いあらゆる災難を除き、厄除・災難除け・必勝の神として信仰されています。
 
下鴨神社の記事はこちら

下鴨神社

京都の下鴨神社を観光。駐車場はある?料金は?みどころは?

2022.01.19

二葉葵

上賀茂神社の神紋は、二葉葵です(賀茂葵)

双葉葵ではなく、二葉葵と書かれています。

神と人を結ぶ草という二葉葵。

賀茂祭(葵祭)では、いろいろなところで見かけます。

御朱印にも二葉葵が書かれています。

楼門と玉橋

楼門と玉橋

右に回廊をめぐらした朱塗りの二階建ての門、重要文化財の「楼門」が見えます。

寛永五年(1628年)に建て替えられたものです。

鮮やかな朱色が目を惹きます。

楼門の前に架かる橋が、玉橋です。

玉橋は、しめ縄が張られ、渡ることができません。

楼門の先に国宝に指定されている本殿や拝殿があります。

立砂

立砂

上賀茂神社の細殿(拝殿)の前には2つの砂山があります。

立砂(たてずな)と呼ばれる円錐状の2つの砂の山。

神体である神山を模したもので、賀茂別雷大神が降臨したという伝説があります。

鬼門にまく清めの砂の起源とされる立砂は、「魔を払う力がある」と言われておりパワースポットとしても人気です。

立砂

上賀茂神社の有名な立砂。お清めのお砂は買えるの?

2021.12.23

御朱印

御朱印

上賀茂神社では、御朱印をいただくことができます。

初穂料:300円

時間 9:00-17:00

願い石(陰陽石)

願い石

上賀茂神社の境内には、願い石(陰陽石)があります。

大地の恵み「願い石」

池の底から出土した陰陽石(おんみょうせき)です。

石の表面の質感が異なり、陰と陽が融合した石になっています。

渉渓園(しょうけいえん)と呼ばれる庭園にあります。

開門時間 9:00-16:00

龍の住む池にあったと言われる石に触れて、願ってみるのもいいかもしれません。

願い石

上賀茂神社の願い石はどこにあるの?陰陽石に願ってみた。

2021.12.22

上賀茂神社にはたくさんのパワースポットがあります。

上賀茂神社のアクセス

アクセス:市バス「上賀茂神社前」下車すぐ

上賀茂神社
住所 京都市北区上賀茂本山339
参拝時間 5時30分~17時00分

参拝料:境内無料
※特別参拝は500円/人

上賀茂神社の駐車場

駐車場

境内に駐車場があります。

駐車場は有料です。

30分100円

入場は朝6時から夜10時まで

 

京都の観光スポット

イノダコーヒー本店

モーニングで京都の雰囲気を味わう!イノダコーヒ本店で京の朝食を食べたら・・・

2021.12.17
縁切り縁結び碑

京都の安井金比羅宮の待ち時間と注意点!

2019.11.04

今回は、上賀茂神社へ参拝しました。
歴史のある神社で雰囲気もいいので、京都観光時に立ち寄るのもいいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です