「京都のイノダコーヒを知っていますか?」
歴史のある有名な喫茶店です。
観光客にも人気の喫茶店でモーニングを食べてみました。
目次
イノダコーヒー本店

イノダコーヒーの創業は昭和22年。
京都を代表する老舗喫茶チェーンです。
コーヒーは美味しいと評判で、リピーターが多いです。
京都観光時に訪れる観光客も多い老舗の喫茶店です。
お店の外観

お店は、白いレトロな旧館とレトロでモダンな雰囲気の新館があります。
レトロでおしゃれな感じなので、写真を撮る方も多いいです。

朝から席が埋まっていて、行列ができることもあります。
お店の前には、自転車も多く止まっていて、常連さんも多いです。
オープンは朝7時からですが、朝から席が埋まっています。
店内の感じは?

新館の入口から入店すると、ケーキのショーケースがあり、コーヒー豆などの販売が行われています。
店内の利用は、入り口で案内されます。
訪れた時は、1階の席は満席で、新館の2階の席にしました。
(平日の9:30頃行きました。)
裏庭にはテラス席があります。

2階の席からは庭の眺めが良かったです。
1階は、旧館のレトロな雰囲気を味わえるので、人気です。
京の朝食(モーニング)

おすすめは、モーニングメニューの京の朝食です。
モーニング 7:00-11:00
ホテルのモーニングのような、京の朝食を目当てに訪れる方も多いです。
京の朝食(税込1,600円)
※ 価格は2021年12月時点で変更になる場合があります。
クロワッサンとワンプレートのお皿に、スクランブルエッグ、ハム、サラダ、ポテトサラダが載っています。
オレンジジュースとドリンクが付いています。
ドリンクはもちろん、コーヒー(アラビアの真珠)にしました。

伝統のブレンドコーヒーで、ブラックで飲むと苦味系でした。
クロワッサンもサクサクでおいしかったです。
ロールパンセット
他に、エビフライのロールパンセットがあります。
今日の朝食ほどのボリュームがいらない方は、エビフライのロールパンセットがあります。
こちらは1000円以下で食べれます。
ロールパンにエビフライが挟んであり、サラダとポテトサラダ、ドリンクのセットになります。
駐車場はあるの?
店舗南側に駐車場があり、1時間無料になるようです。
満車だと、周辺のコインパーキングを利用するしかありません。
街中なので、駐車料金は高めです。
駐車料金は、20分300円ぐらいが一般的です。
イノダコーヒの感想

今回は、京の朝食を目当てに行きました。
イノダコーヒ本店で京の朝食を食べたら、テンションが上がりました。
豪華な朝ご飯から始まるとテンションが上がります。
味も良く、朝からいい雰囲気のお店で楽しめました。
高級喫茶店なので、価格は少し高めですが、贅沢な朝食を楽しみたい方におすすめです。
常連さんも多いお店で、行列ができることもあります。
今回、すぐに案内できる2階席にしたので、それほど待たずにすみました。
他のメニューで、プリン(450円)やジャンボシュークリーム(700円)などの人気メニューもあります。
ちなみに、ここから100mほどの場所にイノダコーヒ三条店もあります。

イノダコーヒ三条店は10時オープンで、京の朝食はありませんので注意してください。
イノダコーヒ本店のアクセス
イノダコーヒー本店 | |
住所 | 京都府京都市中京区道祐町140 |
営業時間 | 7時00分~18時00分 |
京都の観光スポット
今回は、イノダコーヒ本店へ行ってみました。
歴史のあるお店で雰囲気もいいので、京都観光時に立ち寄るのもいいです。
コーヒーが好きな方はぜひ行ってみてください。